Tobizo – Monster Buster - ZENAQ(ゼナック) | オフィシャルサイト

Tobizo - Monster Buster

Tobizo

全身全霊で挑め。
ターゲットはモンスターマグロ。

怪物
SCROLL












200kgオーバーのモンスターを獲る。
全ての状況を打破する最強の2モデル






Project Monster Buster

Project MB

ゼナックは25年前(1998年)、モンスターマグロを獲るために「モンスターバスター」を発売。
以来、その情熱をもってビッグゲームロッドの開発を行ってきた。
ラインやフックなどタックルの進化によって200kgオーバーのマグロも現実的なターゲットになってきた。
しかし、キャスティングゲームでそのモンスターと真っ向勝負できるロッドを作りたい。
そんな強い思いから「プロジェクト モンスターバスター」は始動した。

とてつもないモンスターブランクの開発

一番重要視したブランク性能は、
「軽量ルアーを遠投でき、通常の体格の釣り人がロッドを曲げ込み200kgのモンスターを浮かせるブランク」。
これが「プロジェクト モンスターバスター」の最大の課題。
硬すぎるブランクではモンスターとのファイトに釣り人が耐えられない。
そして100gルアーがキャストできず、ルアー操作もままならない。
しかし、柔らかいブランクでは200kgのモンスターを浮かすことはおろか、簡単にブランクが折れてしまう。

この矛盾する要求をどう解決するか?
理想を形にするため、[ブランク設計] ~ [ベンチテスト] ~ [フィールドでの実釣テスト]を延々と繰り返す。
そして4年の歳月をかけた開発テストが完了。
Tobizo - MONSTER BUSTERのバックボーンとなる革新的なモンスターブランクが遂に完成した。

モンスターブランク開発ストーリー
長年にわたる試行錯誤の末、ついに完成したモンスターブランク。
その開発の裏側にせまるショートムービー。




DBL パワーブースターとは

ブランク成型に重要な要素となるカーボン素材の弾性率、厚み、樹脂量、繊維角度、そしてマンドレル(金型)のテーパーデザインなど、ブランク成型パターンは無限に存在する。
更にその無限の組み合わせの中から、最適な素材を多層(ディープ)に最適な繊維の方向(バイアス)を見つけ出し、重ねてゆく(レイヤード)。
繊細さや軽さを求めるロッドとは全く別次元、言わば鍛え上げた重量級アスリートの肉体を作り上げる為のブランク設計方法。
必要とするトルクやパワーを自在に設計できるこの製法により、今回のモンスターブランクに必要な反発力、耐久性、柔軟性を満たした。
開発にあたり、複雑なカーボン素材をコンポジットするには高い成型技術はもちろん、何よりも無限の組み合わせの中から最適な選択を見つけ出す根気強い作業が不可欠になる。

モンスターを獲るための最強ブランク構造 「DBLパワーブースター」
ビッグゲームで必要なのは、長時間にわたり体力を温存しながらも、モンスターに常にプレッシャーを与え、魚体を浮かせることができるロッド。
その答えを追い求め、辿り着いたブランク設計、それがDBLパワーブースター。




  • 脅威のファイトタイム40分
    213kgのモンスターマグロに対し、ひとりのアングラーによるシングルファイトで40分というショートタイムでのキャッチに成功。
    「ロッドを曲げてモンスターをリフトする」モンスターブランクが真価を発揮した。


    ※クロマグロ遊漁について
    水産庁が定めたルールに則ってゲームフィッシングを行いましょう。
    詳しくは水産庁ホームページをご確認ください。








Models

Models





通常販売モデル


より軽快に。ライトルアーで200kgオーバーを獲る、全く新しいモンスターロッド

通常販売モデル 

Tobizo TC80 TUNA - MONSTER BUSTER - DBL

Length: 8’0” / Lure Max 60~160g / Lure Best 70~140g / PE 8~12


モンスターバスターの名にふさわしい、200kgオーバーのマグロを圧倒するリフトパワーを誇るモンスターロッド。
だが、その真骨頂は軽量ルアーのキャスタビリティーと操作性。
従来のマグロロッドでは到底扱いきれなかった70gクラスのルアーを、正確に遠くまでキャストすることができる。
今までパワーと引き換えに犠牲にしてきた軽量ルアーの性能を惜しみなく引き出すかつてないパワーロッド。
下限のルアーレンジを広げる事でアプローチの選択肢が広がり、ヒットの確率を大きく向上させる。
海外のクロマグロゲームで多用されている大型ジグヘッドのスタイルにも対応。
ファイトにおいても、ブランクを曲げ込むほどに反発力を生み出すモンスターブランクが圧巻のリフトパワーを発揮。
DBLパワーブースターが実現させた「軽量ルアー」×「超パワー」。
これまで攻略できなかった状況を打破し、夢を掴むための新しい武器となる。

価格 : ¥ 120,000 ( 税別 )


2025年 9月 19日 (火) PM 12:30 受注開始

(抽選販売ではありません)

2026年 3月頃より順次デリバリー予定

[ロッド解説] 木下 真
「スモールベイトに対応するための軽量ルアーの遠投性能と200kgのモンスターと戦うパワーを融合したロッド」
フィールドスタッフ木下真による製品解説ムービー。




限定モデル 《追加生産決定》


200kgオーバーのマグロを獲るために生まれた、最強モンスターロッド

Tobizo TC77 TUNA - MONSTER BUSTER - DBL

Length: 7’7” / Lure Max 80~230g / Lure Best 100~180g / PE  No Limit


「200kgオーバーのマグロを釣り上げたい」
アングラーの熱い夢に全力で応える、ゼナック渾身のモンスターマグロロッド。
通常の体格のアングラーでもロッドをフルに曲げ込み、200kgの巨体を浮かせることができる、
高反発の超パワーとしなやかさを併せ持った、最強のモンスターブランクを搭載。
さらに、大型リールでのマックスドラグを65度の角度でかけても耐え抜く脅威の耐久性。

ファイト性能だけでなく、150gを超える大型のルアーが快適に使用できるロッドアクションを実現。
ナブラ撃ちでの遠投はもちろん、誘い出しでの生命感を宿すルアーアクションも自在に演出する。
常識を覆すブランク構造「DBL パワーブースター」が生み出した、かつてないモンスターロッド。
そして、それにふさわしい強靭なパーツのみを選び抜いた。
モンスターマグロとの真っ向勝負を支える、夢のロッドが完成。

価格 : ¥ 120,000 ( 税別 )


限定モデル 《追加生産決定》

発売から多くの再販売のご要望をいただき追加生産を決定しました。

申し込み受付期間 : 2024年 9月 19日 (水) PM 12:30 〜 9月 30日 (火) PM15:00

2026年 3月頃より順次デリバリー予定


※ 申込み多数の場合は抽選になる場合があります。

[ロッド解説] 木下 真
「すべてが最強じゃなければ戦えない相手に挑む、新しい時代のモンスターツナロッド」
フィールドスタッフ木下真による製品解説ムービー。

[ロッド解説] 山本 克己
「“200kgオーバーを獲りたい” その一つに絞り、ひたすら吟味し続けた」
フィールドスタッフ山本克己による製品解説ムービー。




Feature

Feature

  • モンスターブランク
    DBL パワーブースターにより、現存する大型リールでのマックスドラグを65度の高角度でかけても耐える脅威の耐久性を誇る。現実的に人間がしっかりとロッドを曲げ込める芯のある柔軟性を持ち、曲げ込む程にパワーと反発力を生み出す。限界を超えるようなモンスターとのファイトでもロッドが強靭に耐えながらリフトすることでアングラーを強力にアシストしてくれる。
    その柔軟なブランクが軽量ルアーでもしなやかにロッドに乗せ、ルアーを的確にポイントまでキャスト可能。
    マグロゲームにおいて大きなアドバンテージとなる。 人間の限界を超えるモンスターに挑むためには絶対的な信頼が置けるブランクでなければいけない。
  • ガイドセッティング
    20000番以上の大型リール、12号クラスのPEラインなどの超大型タックルを想定したガイドセッティング。
    さらに穂先の糸がらみを大幅に解消するアシストガイドを搭載する事でライントラブルを無くしスムーズな糸抜けと安定したロングキャストを可能にする。
    数少ないビッグチャンスを逃さない。
    ヘキサゴンラバーグリップ(PAT.P)
    << フロントグロップの重要性 >>
    モンスター相手のロングファイト。この時フロントグリップがどれだけ重要なパーツかを思い知ることになる。
    ビッグゲームロッドには無くてはならないヘキサゴンフロントグロップ(EVA素材)を最強パワーファイト用にラバー素材(※1)でヘキサゴン形状に成型。表面の亀甲和柄パターンが更に強いグリップ力を発揮する。

    [ ヘキサゴンラバーグリップ ]
    これがモンスターとの長時間に及ぶパワーファイトを考え抜いたゼナックの結論。
    このファイティンググリップがあなたにパワーをくれる。

    (※1) 加水分解や経年劣化がないラバーを使用。長年の使用でもべたつきもなくラバー本来の風合いを損ないません。
  • メタルリールシート
    200kgを超えるモンスターのファイトにおけるリールシートへの負荷は想像を超える。
    「絶対に獲る」ことを最優先に考えた、全神経をファイトに集中する為の強靭なメタルリールシート。

    さらにリールのがたつきを抑えるラバークッションシートをリール装着面に採用。
    ファイトや繰り返すキャストにおけるアングラーのストレスを軽減させる。
    ※使用を重ねる事で剥がれる場合がありますが、剥がれても使用上の問題はございません。
    メタルギンバル + ラバーエンド
    ロッドエンドにはメタルギンバルとラバーエンドの組み合わせを採用。
    ギンバルを使用しないファイティングスタイルにはラバーエンドを。
    ラバーエンドを外せばギンバルが使用可能になる。
    ベストなファイティングスタイルの為の2 wayロッドエンド。

    雨天などでギンバルとラバーキャップの間に水分が浸透した場合、ラバーキャップが外れやすくなることがありますので、キャストの際など特にご注意ください。
    弊社のリールストップラバーやテープ等で浸水を防ぐ事で外れにくい状態で使用することができます。